昭和記念公園 コスモスまつり 東京都立川市

秋の花見はだいたい彼岸花とコスモスが多いです。それが終わると紅葉になります。彼岸花を曼珠沙華と書いたり、コスモスを秋桜と書いたりしますが、正直どっちでも良いと思っています。俳人なら違うんでしょうけど。

ワタクシ元々は東京人だったのですが、遠足等でこちらに来たことがありません。大人になってから何か遊びに来たとかはあるんですが。多分私の出身が下町なので、東京をほぼ横断する感じになるのであまり来なかったのかなと思います。

国営公園ということでやはり埼玉県民としては森林公園と比べてしまいますが、広さは圧倒的に森林公園の方が大きいです。でもやはりこちらは西立川駅からだと本当の駅前、立川駅でも徒歩10分の好立地にあります。

それとやはりアップダウンが少ないというのも魅力です。そうだ、福岡でも海の中道海浜公園も広かったし、アップダウンも結構ありました。昭和記念公園は元々飛行場だったので平らなのは当然ですよね。

もう終わりごろだったせいかかなり成長してしまっていて、私の背丈より高い感じに成長しています。でもとっても可愛い花を咲かせていました。因みにキバナコスモスはほぼ終わっていました。

他にコキアも見頃になっていましたが、緑色から既に赤色に変わっていました。他に秋のブーケガーデンという色んな花をミックスした花畑もありました。今年最後の花祭りといったところでしょう。

園内はカエデやイチョウが少しづつ紅くなり始めていました。多分今頃見頃になっていると思います。それは又今度にしようかと思います。この日は銀杏が沢山落ちていて、結構な匂いがしていました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です