長崎新地中華街 長崎県長崎市

日本で最初の中華街は実は博多にあったらしいです。宋の時代ですが。元寇で消失して現存はしていません。やはり博多は昔から中国との玄関口だったんだなあと改めて思います。あ、今回はその話題ではありませんでした。

日本で中華街として有名なのは横浜、神戸、そしてこちらの長崎です。神戸は私は行ったことが無いのですが、規模としても上記の順番になるそうです。まあ都市全体の人口規模もその順番になりますので、都市規模に合った物になっているというのが正解でしょう。

でも大きい小さいに関わらず異国情緒を楽しめるというのは単純に楽しいです。中華料理のレストラン、雑貨屋さん、タピオカミルクティーは未だ流行っているのかしら?もう定番になっているのかしら?

南門から湊公園を撮っています。湊公園も見てのとおり中華門があり中華街の一部だと思っていましたが南門の外。東西南北門の内側のみが中華街みたいですね。でも観光客は一体で訪れていますけど。

しかし中華料理店を色々見てみましたがちゃんぽんと皿うどんがだいたい置いてあるようです。それって中国のものではないですよね?と思ったりもしますがまあここは日本ですし、使っている材料は中華なので良いのかしら?

あと雑貨屋さんをめぐるのも横浜の中華街と同じような感じで楽しめます。とは言え一人暮らしの部屋に置くのも何なので本当のウインドウショッピングになってしまいましたが。お茶くらい買えば良かったかな…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です