孫は見られるのかしら?でも子育てはちょっと…。

こどもの人生をとやかくすることはできませんが、私の同級生に孫ができたなんて話が出るとちょっと羨ましい気がします。私より母の方が「あそこは曾孫がいるよ」とか言われると何か考えてしまいます。

勿論母も今は結婚を促すようなことは駄目ということは分かっていますので、孫に対してはとやかく言っていません。私も然りです。現実子育てを頼られても大変ですし、まあ今のままで良いという気もしています。

ただまあこどもを産む気があるのならなるべく早くして欲しいなあとは思います。何か手伝うことがあった場合、一歳でも若い方が助かります。正直年々体力が低下しているというか気力が低下している気がします。

同級生で未だこどもが中学生という人がいますが、正直あの思春期のこどもとヒリヒリするような関係を送るのはしんどいです。今の自分ならもしかしたらいなせるかしら?でも正面からぶつからないとこどもも真剣でないと気付いてしまうでしょうし。

段々と暑くなって来ていますけど曇りの日も多く梅雨が始まっているのかしら?と思ってしまいます。日が出ないとやはり気温は下がって来ます。皆さんも体調管理にはお気をつけ下さいね。

私も出かける時の服選びを考えてしまいます。上着を持って出たら全く必要なく荷物になってしまったり、逆に薄着して行ったら寒くて縮こまっていたり。天気予報をちゃんと見て出掛ければ良いのですが。

私、雨が嫌いというか傘が嫌いです。持つのが面倒なんですよね。濡れて歩いている方が余程良いと思ったりもするのですが、私も中高年なので流石にずぶ濡れで歩いていたら変な人ですよね。

菅笠を進化させて何か考えられないのかなあと思ったりします。その方が両手が自由になりますし。でもズボラなワタクシなので、多分それも面倒とか言いだすんだろうなあとか思ったりして。正解はありませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です