こどもたちが未だ幼かった頃、近所の公園に良く連れて行きました。近所過ぎてしばらくすると勝手に行っていたり、早く来いとばかりに呼ばれて家を出たり、なんてこともありました。もう行くこともなくなりましたが。
家から上福岡の駅へ行く途中にあるので良く通るのですが、私が引っ越して来た頃は野良猫が沢山ではありませんがそこそこいた記憶があります。公園の近所の方が餌をあげていたんだろうなと今ではそう思っています。
その古い家が立ち退いて新しい家が建ってから、猫をあまり見かけなくなりました。勿論猫にとっては野良猫になるのはあまり幸せな状態ではないので、あの子たちがどこかに引き取られて行ったのなら良いことですが多分違うでしょうね。
もう20年も前のことですしあの子たちはもういないでしょう。子孫がいたとしても食べ物がなければ別の場所に住処を移していることと思われます。そこにはいないにせよ野良猫を全く見ない訳ではないので。
子猫について来られたこともありました。でもウチでは飼えないので扉を閉めてしまいました。かなりボロボロな感じだったのであの子たちもそんなに長くはなかったんだろうと思います。扉を閉める時は胸が締め付けられる思いだったのを今でも覚えています。
福岡の相島の猫たちはどうしているかな?でも全頭去勢が済んでいるのでそのうちにはいなくなることになります。観光の為に再導入するのかな?そもそもは無秩序に増えてしまったのが全頭去勢の理由ですし。
相変わらず暑い日が続いていますが、日も短くなってきて暑さの種類が変わって来たように思います。日陰に入ると涼しいこともあります。ようやくお散歩の季節になります。このブログ的にも良い季節です。
本当はひまわりを見に行く予定も立てたかったんです。でも暑すぎて平塚で行った以外は断念しました。近所の畑に咲いていたひまわりはとっても綺麗で花って本当に逞しいなと思います。野良猫も逞しいですけど。