このところ川越高階に戻って来てからの記事が多くなっています。九州ネタを出し切ってしまいたい思いはありますが、やはりお花であったり展覧会であったり、旬のものはなるべく早く出さないと駄目なので。
とはいうものの九州ネタもそろそろ1年前の情報になって来ますから、載せる前に閉店になっている可能性もあります。福岡に居た間でも鶏とうどんと源次郎さんはアップする前に閉店していました。
川越でもtop secret cafeさんは2021年の3月にアップしたものの4月に閉店していました。それもしばらく気づかずにいました。結構こだわりのお店でしたし、経営者の方もつらいだろうなとは思いました。それに比べれば私の記事のことはどうでも良いですよね。
私の実家がもう辞めていますが自営業でしたので、自分の力で食べていくことの大変さは良く分かっているつもりです。仕事を辞めることを決めた時の父の寂しそうな表情は今でも思い出すことがあります。それでもその後はボランティアをして生きがいを見つけてはいましたが。
普段あまりTVの話題を出さないように考えていますが、この間ニッポンわが町うどんMAPを見ました。何でこの話題を出すのかと言うと、福岡のうどん王子こと岡澤アキラ君を久しぶりに見たからです。
福岡博多にいた時は毎週うどんMAPサタデーを観ていました。私はタレントさんの話をする時はだいたい呼び捨てかさん付けしています。君と呼ぶのは岡澤アキラ君くらいです。この人は何か君呼びしたくなる雰囲気があります。
福岡のローカルタレントなのでこのブログをご覧になって頂いている大多数の方は全く分からないと思います。もし良かったらYouTubeとかで観てみて下さい。とても好青年です。全国ネットしないかな?
フジテレビが今番組予算が組めないとか言われています。テレビ西日本さんはフジテレビ系列ですのでうどんMAP放送してくれないかな?でも毎週福岡の知らないうどん屋さんを延々紹介されても東京の人はつまんないですよね。
でも福岡博多に居て逆のこと、東京のターミナル駅でも何でもない所のカフェとか全国ネットのニュースで観ました。行けないよ!と地元の人は文句を言っていました。東京は優遇されていると実感してました。アキラ君、関東に来ないかな?でも大変かな?