こちらの神社ですが読めます?正解は「よどひめ」です。「よしひめ」?かと思ったのですが違いました。義姫は伊達政宗に毒を盛った母親?淀姫は息子を思うあまり家を滅ぼした?どちらも関係ありません。
“與止日女神社 佐賀県佐賀市” の続きを読む関門トンネル人道 福岡県北九州市門司区/山口県下関市
このブログ初の中国地方上陸です。と言っても福岡県との境界なので2分の1ですけど。山口は修学旅行で行ったのと仕事で25年以上前に来たきりです。しかも下関は初めてです。それを言うと北九州市も初めてなんですけど。
“関門トンネル人道 福岡県北九州市門司区/山口県下関市” の続きを読む水天宮 福岡県久留米市
私にはこどもが2人居ます。もう独立してしまっているので居ますというのも何なのですが、居ましただと亡くなっているみたいな感じになるので居ますと言っています。もっとも今私が一人暮らしなのでどちらにしても会えていませんが。
“水天宮 福岡県久留米市” の続きを読む板付遺跡 福岡市博多区
人気ブログランキングさんで神社仏閣のカテゴリーに登録していますが、色んなところをみている内に今回も違うもののご紹介です。そんなこと言って又戻ったりもしますがまあ色々焦らず綴ってみようと思っています。見るものはいっぱいありますし。
“板付遺跡 福岡市博多区” の続きを読む出島和蘭商館跡 長崎県長崎市
長崎は県全体でも観光スポットに事欠きませんが長崎市は特に異国情緒あるスポットに事欠きません。でも原子爆弾で酷いことにも会った街でもあります。なのに残っているものは多く手付かずで残っていたらもっと色々あったのかなあとか思ったりもします。
“出島和蘭商館跡 長崎県長崎市” の続きを読むのこのしまアイランドパーク 福岡市西区
福岡市は市営のフェリー航路がいくつかあるのですが、もう一年近く住んでいるのに乗ったことがありませんでした。本当は菜の花の時期に行きたかったのですがタイミングを外してしまい行けませんでした。
“のこのしまアイランドパーク 福岡市西区” の続きを読む半高山・吉次峠古戦場 熊本県玉東町
田原坂に行ったのに吉次峠に行かなかったのかと言えば、スミマセン、その時には行けませんでした。時間切れで。まあ誰に対して謝っているのかも判りませんが少し心残りだったので改めて行ってみることにしました。
“半高山・吉次峠古戦場 熊本県玉東町” の続きを読む高千穂神社 宮崎県高千穂町
神社の中の神社と言えば何処になるんだろう、と思うと多分伊勢神宮なんでしょうね。未だ行ったことは無いんですが。と言うかもしかしたら行かないで生涯を終えるかもしれません。あと何年能動的に動けるんだろう?
“高千穂神社 宮崎県高千穂町” の続きを読む中尾公園の桜 福岡市博多区
ワクチンを打ちに行ったさざんぴあ博多。そのそばを散歩したのが今年の桜の見頃の最後でした。そうしてこのブログでの桜の記事も今年最後になります。と言うか未だやってんのかよ!ですよね。
“中尾公園の桜 福岡市博多区” の続きを読む諫早公園 長崎県諫早市
この日は雨でした。と唐突に始めてしまいましたが名所旧跡を訪ねるのはやはり晴れているのが良いですよね。紫陽花を見に行くのは雨でも風情がありますけど。でも紫陽花自身は陽の光が当たる方が良く育つらしいですよ。
“諫早公園 長崎県諫早市” の続きを読む