大地のうどん 東京馬場店 東京都新宿区

福岡博多にいる時から、ずっと高田馬場にある大地のうどんに行きたい、行きます、と言っていたのになかなか行けず。川越高階に帰ってからもなかなか行けず、1年が経ってしまいました。

福岡のうどんに魅せられてこのカテゴリの記事を書き始めた私。でも他の地域のうどんと違いルールは曖昧で、甘い出汁とコシは緩めで、あとはごぼう天や丸天、甘いお肉とかが主な特徴となっています。

埼玉のうどんも普通に食べます。食べますが武蔵野うどんというヤツはとにかくコシが強いです。もともと柔らかいうどん、そば、ラーメンが好きなので福岡のうどんは口に合っていたとも言えます。

話がそれますが福岡に居た時でもラーメンは「カタ」とか「バリカタ」とかは頼んでいませんでした。だいたいの店主に聞くと「普通」が本来一番美味しいと言います。「カタ」が美味しければそれが「普通」になるはずなので納得してしまいました。

話を元に戻して大地のうどん東京馬場店さんです。大地のうどんと言えばの肉ごぼう天うどん、ですがメニューとしては肉ごぼちゃんとなっていました。券売機で肉ごぼう天うどんを探して、どうしても無くてまさかこれ?と思いつつもボタンを押してみました。

結局正解だった訳ですが何でこういう名前にしているんでしょう?東京に馴染む為?元々大地のうどんさんは丸く揚げるごぼう天とか新しいことにチャレンジするお店ではありますけど…。

でもごぼう天を押しのけて麺を引き上げてみて、裏打会特有の透き通ったうどんを見て、やっぱり大地のうどんさんだと思いました。福岡を離れて1年になりますので、福岡のお店の味の記憶も怪しくなってはいますが。

ごぼう天も炊いたお肉も素直に美味しかったです。特にごぼう天。丸く揚げた見栄えを取り上げられがちですが、香ばしいお味とカラッと揚がったその食感、久しぶりで本当に幸せな時間でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です