いつから開催されているのかは分かりませんが、川越城の本丸御殿をライトアップするイベントに行って来ました。川越の冬は3年ぶりですのでもしかしたらその間に出来たイベントなのか、もっと前からあったのか。
チラシを見ると川越熊野神社、蓮馨寺、蔵造りの町並み、時の鐘、菓子屋横丁そして川越氷川神社と6つのスポットと本丸御殿が紹介されていました。チラシだけでなく駅にポスターもありました。
あ、それとこれも謝っておかなければいけませんが、2/7から2/11迄のイベントでしたので今年はもう終わっています。いずれにしても遅筆の私では期間中にアップするのは難しかったですけど。
ただちょっと残念な気がしたのですが、本丸御殿以外のスポットはほぼ通常営業でした。せっかく宣伝しているのですからもう少し盛り上げるような演出をしても良い気がしました。しかも川越の夜は開いている店がアルコール関係しかなく。

本丸御殿については流石にライトアップをしっかりやっていてとても綺麗でした。アンケートに答えて参加賞を頂きました。それは良かったです、で終わらせたいのですが正直帰りもバスが少ない!
川越の町は本当にすぐ暗くなってしまいます。氷川神社から本丸御殿への道も暗かったし、本丸御殿からバス通りの川越市役所迄の道も暗かったです。本丸御殿前にもバス停はありますが、夜は本数が少なすぎます。
悪口ばかりになってしまって申し訳ありません。でも東上線の各駅にポスターがありましたし、遠くから来られる方はかなり残念な気持ちになりそうなので敢えて書きました。予算の問題もあるのでしょうけどせめて道中明るくして欲しいなと思いました。
正直川越市役所前のバス停も丁度バスが出てしまった方後だったので、一番街のバス停に行きました。そうしたら旧りそな銀行、コエドテラスがとても綺麗だったので写真をあげておきます。悪いことばかり書きましたが本当に川越を盛り上げたい思いは同じなので、関係者の皆様にはお疲れ様と思っています。
