ついに、という感じは全くありませんが1200回目の記事となりました。これもご覧になられている皆様のおかげだと思います。ほぼ自分の備忘の為に書いているようなブログですが、閲覧数が増えると嬉しいものです。
正直このペースだと10000回は無理なので、少しずつ記事を積み重ねて行けるところまでと思っています。だいたい年間200回くらいなのであと45年くらいで10000回、そうなるとさすがに脳も追いつかないでしょうし。
80歳代の母と比べれば50歳代の私は未だ若いとなりますが、やはり色々衰えています。先日も百貨店で手土産など購入した際、ポイントカードを探したり、細かいお金を出そうとしたりのスピードが遅く、店員さんを待たせてしまいました。
若い人から見たらやっぱりスローなんでしょうね。「あわてないでゆっくりで良いですから」と言われてしまいました。勿論気遣って言ってくれているんですが、そう言われるとますます焦ってしまいます。
新型コロナ・ウイルスが猛威を振るっていた頃、50歳代から致死率があがると言われていました。そんなものかなと思っていましたが実際身体の衰えを感じると、色んなことで若い時と同じ感覚ではいられないですね。
私が財布を落としたり色々やらかしているのもやはり衰えと関係があるのかしら。いやいや、若い頃からだらしなかったでしょう?でも若い頃のうっかりとは何となく質が違って来ている気がします。うまく説明出来ませんけど。
日常生活に支障を来してはいないのであまり気にしてはいませんが、やはり端から見たらかなり鈍くさいことになっているんでしょうね。こどもたちも特に言いませんけど思うところはあるのかな?
それとこの暑さですね。熱中症で搬送、なんて記事を良く見掛けます。若い人でも駄目だったりするので尚更気を付けたいと思います。皆さんも本当にお気をつけ下さいね。こんなブログですが、みなさまの健康もお祈りしています。