藤間流発祥地の碑

街が古いというのは変な物がポツンと残っていてそれが忘られたり、ある日突然脚光を浴びたり完全に忘却の彼方へ消えてしまったり…。消えかかっている石碑の文字を見るのは一苦労するのですが、それが何か判った時はとても嬉しい気分になります。だいたいは専門家が既に解読しているんですけどね。

この題名を見て藤間流って何?ですよね。そこから説明しないと始まらないのですが日本舞踊の流派の一つで、現在も受け継がれている流派です。その藤間流の初代藤間勘兵衛の生まれ故郷ということでこの碑を作ったようです。

因みにこちらの住居表示は熊野町という所になりますが、区画整理をする前の住所は川越市藤間、ということで藤間村の勘兵衛だったのではないかと思います。熊野町は字が熊野で熊野神社があったそうです。

普通のお宅のお庭の一画にこの碑がありました。ちゃんと柵で囲った一画に鎮座しています。個人で管理されているのか公共のものなのかちょっと分かりませんが、外にあるものとしてはちゃんと管理されている印象です。場所的には川越街道沿いにあります。

正直日本舞踊も詳しくないですしまして藤間流とか言われもという感じですが、郷土の偉人ということで色々調べたいのにあまり詳しい資料が見つかりませんでした。本当はこういう人こそちゃんと調べて記念を残したい気がします。日本舞踊の世界ではメジャーな流派で地元の地名まで入っているのですから。

尚、ここは観光地とはかなり離れた場所にあります。ここの為だけに遠方からお見えになるとちょっと悲しいことになるかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です