小江戸川越七福神めぐり予習その4 喜多院〜成田山

最近、御朱印ブームとかいう言葉を聞くのですが、それってどうなんだろう?と思ったこともありました。本来の意味を考えると単にお参りしたことの証明では無いような気がします。とは言え私も不届きにも頂いてしまっているんですけど。でも「期間限定御朱印」とか言われるとちょっと複雑な気持ちになります。

そう思うと七福神めぐりの御朱印って何を修めた証なんだろうと、これも「?」ですが頂いて福を呼びたいということでいいのかと今は思っています。そう考えたら他の御朱印に対してもおおらかな気持ちでいられるようになりました。

喜多院から成田山川越別院迄はほんの1〜2分程度の距離です。ドアトゥドアならぬ門トゥ門で。そこは両寺の名前の門前町になっています。そこに山村学園発祥の地の碑があったりします。新しいカフェができていたり食べ物屋さんがあったりして、ここでようやく観光地らしくなってきました。

入ってすぐ右に四国八十八ケ所お砂踏み霊場なるものがあります。いつの日か本場にも行ってみたいと思っているのですがなかなかねえ…。ここは本家成田山と同じく車の厄祓いが有名です。それと境内も広いです。

こちらも本堂とは別に恵比寿様が祀られています。正月に七福神だけ回りたい時は非常に助かります。又、こちらも水琴窟があるはずなのですが時間切れ発見できず…。七福神めぐりではなく水琴窟発見ツアーみたいになっています。

脇から退出しようとしたら弁天池が…。ここで弁天様は達成でもいいのかしら?とも思いましたが、小江戸川越七福神「めぐり」なので横着をせずに行きたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です