コンテンツへスキップ

川越高階の隠居?(仮)気分はまだ福岡博多

140文字で終わる話をダラダラと…。

  • 隠居?のページ
本文までスクロール

投稿

投稿日: 2022年4月29日2024年5月21日

横浜家系ラーメン角蔵家 福岡市博多区

博多のラーメンと言えば博多ラーメン、長浜ラーメン。他所者ですので違いはわからないのですが発祥の場所は違うみたいです。どちらも豚骨です。博多に家系ラーメンが結構増えているのは醤油とは言え豚骨だからなんでしょうか。

“横浜家系ラーメン角蔵家 福岡市博多区” の続きを読む
投稿日: 2022年4月27日2024年5月21日

喫茶バンカム 福岡市博多区

いつの間にやら献血が習慣となってしまいました。本当は若い頃から行っていたのですが前にも書きましたが太ってしまい、輸血等に使えないと言われて本当に10年以上のブランクを開けて再開しています。

“喫茶バンカム 福岡市博多区” の続きを読む
投稿日: 2022年4月25日2024年5月21日

山王公園の桜 福岡市博多区

もう桜も終わっている中未だ続いていますが流石に散り際に行った分の記事です。行ったと言っても自分の家の近所です。以前の記事で好きな桜は学校の桜と書きました。あんまり混み合った所が好きで無いというのもありますし。

“山王公園の桜 福岡市博多区” の続きを読む
投稿日: 2022年4月23日2024年5月21日

1泊2日入院しました。何か年齢を感じます。

大したことは無かったのですが生まれて初めて全身麻酔というのをやりました。病名は書きませんが加齢とともに起きやすいものです。歳を取ったんだと改めて感じた訳ですがシニアブログ書いていて何を今さらですよね。

“1泊2日入院しました。何か年齢を感じます。” の続きを読む
投稿日: 2022年4月22日2024年5月21日

誇名庵 福岡県太宰府市

東京人を気取るつもりは無いんですが東京はうどん屋さんよりそば屋さんが多いので、子どもの頃はうどんよりそばの方が馴染みがありました。結婚前後に埼玉に引っ越しましたが埼玉はうどん屋さんが結構多いです。

“誇名庵 福岡県太宰府市” の続きを読む
投稿日: 2022年4月20日2024年5月21日

喫茶杉小屋 福岡県太宰府市

竈門神社下社の周辺には意外とお店が多いです。意外とと書いたのは下社でも神社自体が太宰府の駅からかなり登った所にあり、ちょっと気軽に行く感じでもありません。それと鬼滅ブームで出来たっぽい店は無いと思います。

“喫茶杉小屋 福岡県太宰府市” の続きを読む
投稿日: 2022年4月18日2024年5月21日

竈門神社 福岡県太宰府市

鬼滅の刃のブームも一段落しましたが、と書いていますが私自身は結局一度も見ませんでした。息子も娘もアニメ好きではあるのですがツボが違うみたいで全く家にグッズとかありません。なので全くわかりません。

“竈門神社 福岡県太宰府市” の続きを読む
投稿日: 2022年4月16日2024年5月21日

3回目のワクチンを打ちました。モデルナです。

まあタイトル通りなんですけど3回目のワクチンを打ちました。前回は職域接種だったのであまり何も考えていませんでした。それで1回目がニュースで話題になったモデルナの異物混入分のロットだったりしたのですが。

“3回目のワクチンを打ちました。モデルナです。” の続きを読む
投稿日: 2022年4月15日2024年5月21日

萩野屋 福岡県太宰府市

太宰府に鉄道で行こうとした場合は西鉄を利用します。天神駅から乗って二日市駅で乗り換えて太宰府線に乗ります。太宰府線と言っても二日市駅、五条駅、次が終点の太宰府駅となります。終着駅なんです。

“萩野屋 福岡県太宰府市” の続きを読む
投稿日: 2022年4月13日2024年5月21日

照の恵 福岡県太宰府市

太宰府天満宮の前の門前町も当然ですが賑わっていました。3月の終わりはやはり合格のお礼なんでしょうね。ご自分の努力が一番の要因に決まっていると思うのですが神様の威力って凄いんだなあと思います。

“照の恵 福岡県太宰府市” の続きを読む

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 67 固定ページ 68 固定ページ 69 … 固定ページ 120 次のページ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org


埼玉県川越市ランキング

最近の投稿

  • 暑くて暑くてどうしましょう。関係ないけど献血予約も大変です。
  • 麺屋ろる 鹿児島県鹿児島市
  • 仙巌園茶寮 鹿児島県鹿児島市
  • 仙巌園 鹿児島県鹿児島市
  • 福岡の記事を久々にアップしました。岡澤アキラくんお疲れ様でした。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月

カテゴリー

  • 九州 名所旧跡
  • 九州 喫茶甘味
  • 九州 麺紀行
  • 公演
  • 名所旧跡
  • 喫茶甘味
  • 図書館DVD/CD
  • 埼玉県外 名所旧跡
  • 埼玉県外 喫茶甘味
  • 埼玉県外 麺紀行
  • 未分類
  • 美術館
  • 自腹DVD/CD
  • 見学
  • 郷愁
  • 雑記
  • 麺紀行

最近のコメント

  • 大龍ラーメン 小森野店 佐賀県鳥栖市 に Kawagoeinkyo より
  • 大龍ラーメン 小森野店 佐賀県鳥栖市 に いけやん より
  • サンマルクカフェ 東武みずほ台店 富士見市 に Kawagoeinkyo より
  • サンマルクカフェ 東武みずほ台店 富士見市 に ハリネズミ より
  • とんこつラーメン 暖暮 海老名店 神奈川県海老名市 に Kawagoeinkyo より
プライバシーポリシー Proudly powered by WordPress