本日は父の一周忌法要をする予定だったりします。ゴールデンウィーク中に亡くなったので亡くなる前に法要をするとなると4月末になってしまいます。今日ぐらいは父のことを改めて思い出してみようかと。忘れている訳ではありませんけど。
“父の一周忌法要を行ってきます。季節は春から初夏へ。” の続きを読む記事は春の花を続けますが桜の花はそろそろ…。川越高階に戻って1年になります。
毎年のことなので取り立てて書くこともないのですが桜がどんどん散っています。もうウチの近所はほぼ葉桜です。桜って何で花とほぼ同時に葉が出てくるんでしょうね。色々説はあるみたいですけど。
“記事は春の花を続けますが桜の花はそろそろ…。川越高階に戻って1年になります。” の続きを読む毎年のことですか花の時期と記事が合っていません。今度は携帯電話を落としました。
今週はもうすっかり終わっているのに梅の話題を続けてスミマセン。まあ毎年こんなこと言っています。そして桜の話題もズレ込む感じになります。まあ速報性を気にしているブログではありませんが。
“毎年のことですか花の時期と記事が合っていません。今度は携帯電話を落としました。” の続きを読むDVD/CDの記事を復活させていますがいかがですか?献血カードが廃止になります。
昨日のアラビアのロレンスを見ていてふと、やはり関東は黄砂をあまり気にしなくて良いんだよなあと思いました。いや、あれは砂漠なので黄砂とはちがうんですけどね。福岡では黄砂で本当に景色が変わった日があったのを思い出しました。
“DVD/CDの記事を復活させていますがいかがですか?献血カードが廃止になります。” の続きを読むこれはグルメブログではありません。そんな肥えた舌は持っていないワタクシ…。
喫茶店巡りや麺巡りをしていると食通と間違えられることがあります。正直な話をすると食通とは真逆の悪舌で苦手なものがほとんどありません。なので結構なものが出てきても何とかなっています。何を食べても美味しい、となってしまうんです。
“これはグルメブログではありません。そんな肥えた舌は持っていないワタクシ…。” の続きを読むみのもんたさんが亡くなりました。春は気候が変わりやすいと言いますけど…。
みのもんたさんが亡くなりました。最近はテレビにもほとんど出ていなかったので、存在自体もかなり忘れられていた感じでした。でもトーク番組なんかで昔の芸能人の豪遊ネタではたびたび話題にはなっていました。
“みのもんたさんが亡くなりました。春は気候が変わりやすいと言いますけど…。” の続きを読む東日本大震災から14年。ロバータ・フラックさんが亡くなりました。
東日本大震災から14年を迎えます。今年は阪神・淡路大震災から30年という年に当たりますが、本当に風化させてはいけないことです。そういえば東京都慰霊堂にしばらく行ってないなあと思ったりしています。
“東日本大震災から14年。ロバータ・フラックさんが亡くなりました。” の続きを読む記事の内容が古くなっている可能性と岡澤アキラ君を久しぶりに見た話。
このところ川越高階に戻って来てからの記事が多くなっています。九州ネタを出し切ってしまいたい思いはありますが、やはりお花であったり展覧会であったり、旬のものはなるべく早く出さないと駄目なので。
“記事の内容が古くなっている可能性と岡澤アキラ君を久しぶりに見た話。” の続きを読むついに川越高階の本屋さんが消滅します。キャラクターについてひとこと。
川越高階に唯一残っていた書店、TSUTAYA高階店の閉店が発表されました。書店が無くなる話はここで何度も書いていますが、歩いて行ける書店が完全に無くなりました。30分を歩けるという計算をするならイオン大井とふじみ野がありますが。
“ついに川越高階の本屋さんが消滅します。キャラクターについてひとこと。” の続きを読む何で訃報を土曜日に?しつこいですけど美術館では常設展示も観て下さいね。
そういえば土曜日の記事に何で訃報を書いているんだろうと、自分でも唐突に考えてしまいました。しかも海外の俳優さんとかミュージシャンとか。人選は自分の興味なので何とも言えませんけど。
“何で訃報を土曜日に?しつこいですけど美術館では常設展示も観て下さいね。” の続きを読む