最近は齢のせいか美術館を出ると疲れていることが多いです。ずっと立ちっぱなしですからね。10年くらい前なら上野あたりで美術館をハシゴしたこともあったのに、今はそんな元気無いなあ。でもそうやってハンマースホイを見つけたんですよね。かつては。
“COCOROTUS 府中乃森珈琲店 東京都府中市” の続きを読むドトールコーヒー JR広島駅新幹線店 広島県広島市
駅の中のコーヒーショップを紹介されても乗る機会がない人には全く意味がありませんよね。でも電車を使う方にすると駅の中にあるととても便利です。雨の日は濡れずにカフェに入れますから。
“ドトールコーヒー JR広島駅新幹線店 広島県広島市” の続きを読むタリーズコーヒー羽田空港第2ターミナル出発ゲート店 東京都大田区
福岡から羽田に飛ぶときはだいたい朝7時の便に乗っています。喫茶店とかラウンジとかを使うヒマもない感じです。というのもその便を使おうとすると地下鉄の始発で行っても1時間半くらいしか時間が無いのです。
“タリーズコーヒー羽田空港第2ターミナル出発ゲート店 東京都大田区” の続きを読むカフェすいれん 東京都台東区
美術館は歩くところだと思って行っています。歩いているだけならそんなに疲れないのですが歩いたり立ち止まったりを繰り返すので結構疲れます。大きい美術館なら尚更です。国立西洋美術館は特に常設展示も見応えがあるのでどうしても寄ってしまいます。
“カフェすいれん 東京都台東区” の続きを読む胡桃下茶寮 千葉県成田市
成田山の門前町は色々お店があります。うなぎ屋さんが多いですかね。あと地元の物として落花生を取り扱っているお店が多々あります。土産物屋さんもありますね〜。でも閉まるのも早いのでお参りの後行く場合は時間にも気をつけて下さい。
“胡桃下茶寮 千葉県成田市” の続きを読むcafe & patisserie パン屋の富田 神奈川県大磯町
昔は政治家の別荘地として有名だった大磯ですが今は海が観光のメインとなっています。私の世代ですとやはり大磯ロングビーチ、アイドルさんの水泳大会をやっていました。昭和の話ですね。何かスミマセン。
“cafe & patisserie パン屋の富田 神奈川県大磯町” の続きを読むcafe 凛 神奈川県藤沢市
旧藤沢宿の特徴としてチェーンの飲食店が案外少ないというのがあります。あ、勿論マクドナルドがあったりロイヤルホストがあったりはしますが、それ以外のファミリーレストランはありませんし牛丼屋さんもありません。
“cafe 凛 神奈川県藤沢市” の続きを読む月カフェ 山梨県大月市
大月駅って正直あまり降りたことがありません。観光ですと通り過ぎるか富士山方面に行く富士急行に乗り換えるのに降りるか、そんな感じです。ハイキングなんかする方には結構行くところもありますし城マニアには岩殿山とかありますが。
“月カフェ 山梨県大月市” の続きを読む茶寮 報鼓 静岡県熱海市
一昨日の来宮神社の続きになります。来宮神社にはカフェが参道入口脇に1軒、本殿脇に2軒、大クス脇に1軒あります。そのどれもオープンカフェになっています。雨の日はどうしているんでしょう?
“茶寮 報鼓 静岡県熱海市” の続きを読むコロボックル 神奈川県横浜市保土ヶ谷区
そもそもコロボックルって何だっけ?ということで調べてみました。アイヌ民族の伝説で蕗の下の小人という意味になるそうです。可愛らしいとかそういう感じでしょうか。それは良いとして。
“コロボックル 神奈川県横浜市保土ヶ谷区” の続きを読む