伊佐沼東岸花畑 コスモス

最近、埼玉の花見と言えば幸手の権現堂公園がやたら紹介されています。それはそれで良いんですが他にも良いところはいっぱいありますよと言いたいのですが、権現堂公園に行ったことがないので行ってからにしましょうかね。でもあの人出を見ると…。

川越で花の名所と言うといくつかありますが、伊佐沼公園とかこちらのお花畑を思い出します。伊佐沼公園は以前ご紹介したことがありますので、今回はこちらの花畑を取り上げてみます。

伊佐沼公園の方が圧倒的に有名なので間違えるとちょっと大変です。車で来ていればすぐですが、池の反対岸なので池をぐるっと回らなければなりません。バス停からも微妙に遠いので結構歩くことになります。

こちらの花畑はひまわりが有名です。でもひまわりの季節は暑すぎてとても行く気になれませんでした。コスモスだってそうですが日差しを遮る物が無いので40℃近い最近の夏に行くのは地獄てすよね。

この日は満開でした。やっぱり綺麗ですね。コスモス。外来種とか言われたら辛いものがありますが、こんなに綺麗なので許して下さい。ピンクや白がとても綺麗ですね。あまり人がいませんでした。勿体ない。

そういえば最近知ったのですが、キバナコスモスという花がありますが別種らしいです。しかも一緒にしてしまうとコスモスを駆逐してしまうらしいです。あ、だからコスモス畑にキバナコスモスは無いんですね。不思議に思っていたんですよね。

花畑から沼に戻る途中にマリーゴールドも見つけました。古谷小学校の3年生の皆さんが植えられたそうです。こちらもとても綺麗でした。歩いて行くと気付くことも多いです。車は車で良いところもありますが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です