麺屋ろる 鹿児島県鹿児島市

鹿児島イチの繁華街、天文館に来てみました。こちらに来て天文館は夜の街が非常に賑やかだと聞いていて、ホテルに泊まるけど怖い所だったらどうしようかと思っていました。でも基本的には繁華街で商店街が賑わっています。

繁華街なのに何で天文館という名前何だろうと思っていました。島津重豪さんという蘭癖大名、西洋かぶれですね。その方が天体観測の為に建てたのが天文館。そこの周辺が発展して繁華街になったそうです。

繁華街と書きましたがアーケードを離れて路地裏に行くと、そこはやはり歓楽街となっていました。鹿児島人はお酒も強そうなイメージですよね。私の知り合いの鹿児島人は全然駄目でしたが。

今回も呑み屋さんではなく麺屋を探していた訳ですが、ホテルの近くにこちらのお店を見つけました。何処に泊まったかある程度想像されそうですが、特定されたところで何がある訳でもなく。

鴨だしラーメンという謳い文句に惹かれて入ってしまいました。見ての通りの透き通ったスープ。福岡ですっかり豚骨スープを見慣れてしまった私にはとてもラーメンには思えませんでした。

でもスープを頂くととても出汁が効いた美味しいスープでした。あ、これ塩味です。他に醤油味があります。麺もストレートタイプの細麺。出汁がしっかり絡んでとても美味しいスープです。

鴨肉と焼きネギが乗っています。何かお上品な鴨うどんのようです。ネギは焼いた外側を取り除いたのかとても柔らかく、噛むとトロトロになります。カイワレ大根はアクセントかな。

そしてチャーシューではなく鴨肉です。出汁の鴨は別だと思います。豚肉よりあっさりして美味しいです。スープがお上品なので脂身の少ない鴨肉はとても合っていますね。とても満足です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です