肥前国庁跡歴史公園 佐賀県佐賀市

私、金銭的な問題もあるのですけど旅行はあんまりしない方だと思います。だいたい仕事の合間に何処かに寄る程度。なのですが何となく国府跡とか国分寺跡とか好きで行くことが多いです。あと一宮とか。

なのでこちらを見つけた時は迷わず寄ってみることにしました。まあいつものことですがだいたい他の訪問者は居ません。でも記帳する所を見るとだいたい同じ日に一人はいらっしゃってはいます。会うことは…ほとんど無いですね。

最初に資料館に入りました。だいたい無料ですがこちらも無料でした。受付の方がいらっしゃいましたが「あんまり見るものも無いのですが…」いや、貴方がそれを言ってはおしまいですよ。まあ確かに…ねえ。

あと訪問した時は朝鮮式城郭の写真展示をやっていました。「関係ない展示もあります」と仰っていたのはこれですね。いや係の方、言い方ですよ。言い方ひとつで見方も変わると思いますので。社会科見学とかの場合はちゃんとしていると信じたいです。

どこの国府でもだいたい出土品の展示になるので壺とかどうしても地味になります。縄文土器は時代も違いますし。でも器好きの私としては壺のかけらでも興味はありますので、こちらもゆっくり拝見させて頂きました。

南門と築地塀を復元したものです。考えてみたら白村江の戦いで日本が負けて、唐が攻めて来るかも知れないという状況下で全国各地に国府が作られて行ったんでした。私の住んでいた関東より九州の方がより緊迫感があったんでしょうね。

建物を復元しているのはこちらだけです。あとは基礎の部分が掘り起こされて整備したのかわかりませんが、礎石が幾つも並んでいます。復元も元の遺構を壊さずにやらなければならないのでなかなか大変だとは思います。

こちらは流石に好きな方しかお勧めはし難いですがゆったり見ることが出来ますので、少数派とは思いますが同じ趣味をお持ちの方は見に行かれてはいかがでしょうか。まあ密にはならないと思いますので。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です